· 

南欧旅4拘りか執われか

私たちは、どれくらいの「こだわり」を持って日々を過ごしているのでしょうか。
ファストフードは食べない、本は毎日読む、オーガニックを選ぶ、何時までに寝る──数え上げればきりがありません。


けれど、それは本当に「こだわり」なのでしょうか?

 

時には臨機応変であること自体がこだわりかもしれないし、あえてこだわりを捨てることも、また一つのこだわりなのかもしれません。

 

旅をしていると、常に選択を迫られます。
でも、ほんの少し前にした選択に執着しすぎてしまうと、それは「こだわり」ではなく「とらわれ」になってしまうのではないでしょうか。

 

行こうと思っていた場所が電車しかなく、その電車が360分遅延した。
その日は迷わず、バスで行ける別の場所へ即変更する。
「グルメに合わせて行動するのは嫌だ」と思っていたけれど、日本ではほとんど食べないファストフードを、ギリシャではギュロスを2日連続で食べたり。

大事なのは、それが自分のこだわりの結果なのか、ただ無意識にとらわれているだけなのかを意識することだと思います。


仕事ばかりに目を向けていると、その区別がだんだんつかなくなってしまう。
だからこそ、旅は最適だと思うのです。

言葉も通じない場所で、次々と選択を迫られる。
直感に頼るしかない場面も増える。


何度も「違った!」と思うことはある。

だけど、繰り返すうちに直感は研ぎ澄まされ、帰る頃には「こだわり」と「とらわれ」を瞬時に見分けられるようになる。

そして日常に戻ったら、その旅の経験を糧にして「こだわりを大切にし、とらわれは手放す」生活を送る。


またわからなくなったら、旅に出ればいい。

 

すぐにGoogleAIに頼らない。
それだけでも十分、直感や判断力は鍛えられるはずです。
ぜひ皆さんも、そんな視点で海外旅行を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。

 

……とはいえ、今年の旅ではChatGPTGoogleマップにかなり頼りました。
でも、それでいいのです。大切なのは「使わないこと」にとらわれないことなのだから。

 

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

六本松のくつした屋さん How’s Thatの情報

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

⬇︎HP

https://www.howsthat-shop.com/ 

 

⬇︎お問い合わせ

howsthat.24_7@icloud.com

 

⬇︎公式LINE

https://lin.ee/XOfJFKl

 

⬇︎インスタグラム(営業日は必ず更新)

 https://www.instagram.com/howsthat_shop/ @howsthat_shop

 

⬇︎ツイッター(妻、みー更新)

 https://twitter.com/HowsThat_shop @HowsThat_shop

 

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

店舗情報

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

六本松のくつした屋さん アパート

⬇︎住所

福岡市中央区六本松1丁目4-11MM202

⬇︎時間

11:00~18:00くらい

⬇︎休み

不定休(HPやInstagramご覧ください)

⬇︎Google情報

https://g.page/howsthatsocks/review?rc

 

六本松のくつした屋さん 平屋

⬇︎住所

福岡市中央区六本松1丁目3-12

⬇︎時間

11:00~18:00くらい

⬇︎営業日

不定(HPやInstagramご覧ください)

⬇︎Google情報

https://maps.app.goo.gl/vCeqWofybfQG11pv7