旅に出る時、いろいろなテーマをもって旅します。
その中で「移動」もテーマのひとつ。
前回までは飛行機を利用することが多かった。
理由としては
・私が飛行機大好き
・何も考えくても良い
ということがります。
でも懸念点も多くあります。
私たちの一番の懸念が「点」で移動している気がすること。
「線」で移動したいと思うようになったんです。
そこで今回は船(フェリー)、電車、バスを積極的に取り入れてみました。
結果として旅は流れるように進み、別の地域に着いたとき早く馴染めているように感じました。
特にフェリーはお得感もあって良かったです。
・宿泊も兼ねられる
・2人の空間でゆっくりと過ごせる
・食事を好きな時に、好きなものを摂れる
・ロスバケの心配がない
挙げ出せばもっとあるのですが主にこれらは移動にフォーカスを当てた時に大きなアドバンテージでした。
エコの観点から考えても飛行機はCO2の排出が多いそうです。
地球が好きで旅をするものとして使わなくても良い移動であればなるべく他の手段にする。
それも大切だなと思いました。
普段は自家用車(これもCO2の排出は多いそうだけど…)での移動ばかりの私たち。
旅の時はいろいろな乗り物を楽しむのも醍醐味と考えることもできる。
さらに今回の旅で、流れがとってもスムーズで気持ちが良かったこともあるので、次回の旅からより積極的に柔軟な移動手段を選ぼうと確認に変わりました。
…とは言っても、ストライキやディレイの多いイタリアでの電車移動はヒヤヒヤ
ミラノ→ローマ・ローマ→バーリを利用しました。
その前日がストライキがあったり、滞在中に日帰り旅行を企画してたけどディレイで変更したり…。
何もなくて良かった〜。
スリ被害も多いようですが、それにも合わず。
心臓に毛が生えている妻のみーはローマの地下鉄で寝る始末。
最後に写真を…
遅延しているのにホームでのうのうとタバコをふかす電車職員。

海外だね〜。と思います。
だって俺に言われても遅れてるとしか言いようないやんって感じ。
嫌いじゃないです。まぁ自分がそんな大きな被害にあってないから言えるんでしょうけど。
全ては安全に健康に帰ってきてるから笑い話です。
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
六本松のくつした屋さん How’s Thatの情報
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
⬇︎HP
https://www.howsthat-shop.com/
⬇︎お問い合わせ
⬇︎公式LINE
⬇︎インスタグラム(営業日は必ず更新)
https://www.instagram.com/howsthat_shop/ @howsthat_shop
⬇︎ツイッター(妻、みー更新)
https://twitter.com/HowsThat_shop @HowsThat_shop
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
店舗情報
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
六本松のくつした屋さん アパート
⬇︎住所
福岡市中央区六本松1丁目4-11MM202
⬇︎時間
11:00~18:00くらい
⬇︎休み
不定休(HPやInstagramご覧ください)
⬇︎Google情報
https://g.page/howsthatsocks/review?rc
六本松のくつした屋さん 平屋
⬇︎住所
福岡市中央区六本松1丁目3-12
⬇︎時間
11:00~18:00くらい
⬇︎営業日
不定(HPやInstagramご覧ください)
⬇︎Google情報
https://maps.app.goo.gl/vCeqWofybfQG11pv7