· 

靴下専門店が手漉きを始めた理由

掲題にもあるように靴下専門店が手漉きを始めました

今回は買ってねって言うようなのではなく、なぜ手漉きを始めたのかを書く事ができればと思っています

 

きっかけは特別支援学校の先生です

以前にもいくつかメディアに掲載していただいた生産過程で出る靴下の端材

それをその先生にも提供しているのですが

同じく生産過程で出る端糸(糸くず)をどうにかできないでしょうか?と相談したところ

「紙漉きできそうですね」と

 

学校の授業でもできそうだと先生が自ら漉いて持ってきてくださったのがなんとも綺麗で自分たちでも作りたいと思いまして

といいつつ、私しゅんが主に思いまして

元来、人と接する仕事より物作りしている方が好きな私ですのでじ自分で作れそうとなると俄然やる気が出てきました

さらに手漉きを始めた理由が

最近、夫婦で交換日記を書いてまして

ほぼ24時間一緒にいるのにまだ交換日記までするのかと我々のことをご存知の方には思われそうですが

意外や意外、言葉にするのと書くのとではまた違って

ミーティングも兼ねて交換日記で書き綴っていけることは思いの外ふたりにとってはいいことに思えております

 

そんな夫婦間のコミュニケーションとして交換日記までしなくても一言書いて渡すなんて習慣が根付けば夫婦間って持って幸せになるんじゃないかと思いまして

メッセージカードを作りたいなと

物作りというのは色々なタイミングです

何より自分ごとであれば想像しやすくより良い物をと思えるもので

 

 

 

できました

 

 

 

メッセージカードとしてはもちろん

花瓶の下に敷いてみたり、額に入れて飾ってみたり

使い方はそれぞれでいいのではないかと思います

 

いろんな色の紙でいろんな色の端糸があって

形は四角と丸

 

色んな方に届けばいいなって思います

 

ちなみにね、物作りってすごく効率悪い

物作りに携わっている方ってたくさんいるかもしれないけどその人たちにはわからないと思います

軽蔑してるとかそんなんではなくって

本当に自ら物作りをしている人にしか理解できない「効率の悪さ」

もちろんプロデュースだけして効率よく作る事ができる

でもそれがしたいんじゃなくて効率の悪さも含めて物作りが好きだな〜って思うんです

 

靴下にせよ紙漉きにせよ

とても効率が悪くってもどかしい気持ちにもなりますが

その分できた時の、品物と向き合った時の気持ちは一入

 

いずれオンラインショップにも掲載できればと思っていますが当面は店舗とイベントと直接お問い合わせいただいた方にのみのご提案です

気になる方はぜひお問い合わせください

 

 

 

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

六本松のくつした屋さん How’s Thatの情報

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

⬇︎HP

https://www.howsthat-shop.com/

 

⬇︎お問い合わせ

howsthat.24_7@icloud.com

 

⬇︎LINE

https://lin.ee/XOfJFKl

 

⬇︎インスタグラム

 https://www.instagram.com/howsthat_shop/ @howsthat_shop

 

⬇︎ツイッター

 https://twitter.com/HowsThat_shop @HowsThat_shop

 

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

店舗情報

~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~

⬇︎住所

福岡市中央区六本松1丁目4-11MM202

 

⬇︎時間

11:00~19:00

 

⬇︎休み

不定休

 

⬇︎Google情報

https://g.page/howsthatsocks/review?rc